日記08/23『青い部屋』

 中学生の頃、私の家族は団地の六階から白い壁の一軒家へと引っ越して、私は初めて自分だけの部屋というものを与えられた。畳三畳ぐらいのそのひどく狭い部屋の壁に私はペンキを塗って青一色にした。天井も同じように青く塗ったのだけれど、所々元の壁の白い部分も残してそうやって空に浮かぶふんわりとした雲々を表現した。その部屋は狭いからもちろんベッドではなく布団を敷いてよく私はその上に寝転び青い海の底に沈み込んでいるような気分を味わった。夜明かりを消すときも朝起きたときも瞼を開くとそこに青い空と白い雲があった。小さい部屋にしては少し大きな曇り硝子の窓を開けると本物の青い空と白い雲があった。でもその本物の空は近所の家の建物や庭の樹々に遮られて切れ端しか見えない、不完全な空だった。

 何故、中学生の私は部屋の壁や天井を青色で覆ったのだろうか。狭い空間を広く感じさせる青色の心理的効果を知っていたのだろうか。思い出すことが出来ない。でも私は短くはない時を経て再び青の世界を求め始めている。青いものに取り囲まれたいと願っている。ずっとあの青い部屋のことなど記憶の底に忘れていたのに私のなかであの青い部屋が復活し始めている。あのひどく狭い、窓からは近所の家の建物や庭の樹々に遮られた空の切れ端しか見えないあの部屋。

 もう隠すことはやめよう。私はずっと変わることなくあの青い部屋のなかへ閉じ込められていたのだ。街のなかを歩いているときも川辺の道を走っているときも木陰のベンチの上で誰かと話しているときも、片時も変わることなく私はあの部屋のなかに閉じ込められ、私の顔の二つの窓にはいつもあの不完全な空が映っていた。あの青い部屋は私だった。でも私はそれを見ないようにしてきた。その嘘が年月とともに風化しばらばらと崩れ始めたのだ。私は今もあの部屋にいる。しかし今の私の部屋は壁も青くないし天井も青くない。だから私は青いものを求め始めたのだ。空間を、無限の空間を求め始めた。それはあの空だ。それはあの海だ。その青さのなかだけで私は呼吸出来る。私は青の世界の住人だった。

 さて、私は再びあの青い部屋をつくりあげなければならない。でも、今度はペンキの筆ではなく一本の鉛筆、或いはキーボードによって。紡ぎ出す言葉であの青い部屋をつくるんだ。あの青い空の故郷から私を叩き落した呪いの黒い言葉を解く魔法の青い言葉を探して。